桜咲く唐沢山神社朔日詣で
平成28年 4月 1日(金)
今日は4月1日。
恒例の唐沢山神社の朔日詣での日で、5時45分に神社に到着。
この時期になりますと、6時近くでもだいぶ明るくなってきました。

真冬の頃の朝の寒さも和らぎ、参拝しやすくなってきたのはありがたいですね。
今朝はいつもより参拝の方の人数も多く、35名ほどの方が訪れました。
唐沢山荘前の桜の木も5分咲き以上で、この週末が見頃かと思います。


県道の途中の桜も見頃を迎えています。
桜は梅と違い花の見頃が短いので、この週末には市内の目ぼしい桜並木のお花見に行こうかな。
なんと言ってもやはり桜咲くこの季節は、気分がウキウキとしてきますね。
私はお酒は飲みませんので、お花見で宴会というのはしませんが、静かにこの短い桜の花の美しさを満喫したいと思います。
佐野市の氣功整体
頭痛、肩こり、腰痛にはソフトカイロプラクティック秋元
今日は4月1日。
恒例の唐沢山神社の朔日詣での日で、5時45分に神社に到着。
この時期になりますと、6時近くでもだいぶ明るくなってきました。

真冬の頃の朝の寒さも和らぎ、参拝しやすくなってきたのはありがたいですね。
今朝はいつもより参拝の方の人数も多く、35名ほどの方が訪れました。
唐沢山荘前の桜の木も5分咲き以上で、この週末が見頃かと思います。


県道の途中の桜も見頃を迎えています。
桜は梅と違い花の見頃が短いので、この週末には市内の目ぼしい桜並木のお花見に行こうかな。
なんと言ってもやはり桜咲くこの季節は、気分がウキウキとしてきますね。
私はお酒は飲みませんので、お花見で宴会というのはしませんが、静かにこの短い桜の花の美しさを満喫したいと思います。
佐野市の氣功整体
頭痛、肩こり、腰痛にはソフトカイロプラクティック秋元
更新