佐野市唯一のカイロと気功との統合整体で、あなたのつらい肩こり腰痛を改善します!
昼寝の効用
平成27年 2月 6日(金)昨日の雨は結局雪にはならず、朝は街全体が凍ってはいましたが、雪が積もっていないので助かりました。
朝のウォーキングでは道路が凍っているので、滑らないようにいつもより気を使いますね。
さて、皆さんの睡眠時間はどのくらいでしょうか?
平均的には7時間くらいと言われていますが、これも個人差がありますので、多い人ですと10時間、短い人ですと4時間くらいの人もいるようです。
ちなみに私の場合は0時半位の就寝で、5時20分に起きますので5時間弱ですね。
布団に入ればすぐに眠りに入りますので、寝付きはかなり良い方です。
朝も目覚ましが鳴る直前に、目が覚めることが多いので、目覚めはスッキリとしています。
それでもお昼ご飯を食べた後には眠気を催すこともあるので、その時には短時間の昼寝をします。
昼寝の効用は最近良く聞きますので、ご存知の方も多いかもしれません。
ポイントは短時間であること。
約10分から20分位の時間が良いと言われますが、これも試してみると結構違います。
私はタイマーを使って、10分から1分違いで20分まで試してみました。
また30分の時間も試してみましたが、どうやら自分に一番良いのは13分のようです。
13分でタイマーが鳴った時が、一番気持ち良く起きられます。
午後の仕事の効率を良くするために、昼寝はとても効果があることが解り、会社によっては積極的に昼寝を勧める所もあるようです。
また、都心では昼寝のためのリラックスルームという商売もあるほどで、結構な利用者がいるとか。
15分ほどの仮眠で、後半の仕事が気持ち良く出来るのでしたら、ぜひ取り入れたほうが良いかと思います。
ちなみに30分以上寝てしまいますと、レム睡眠という深い眠りの領域に入ってしまうので、目覚めが悪く、却ってだるくなってしまいますので気をつけましょう。
また車を運転する際も、眠気が襲ってきたら仮眠することをお勧めします。
初めはガムを噛んだりして過ごしますが、いよいよ眠気がきつくなった時は、潔く車を停めて仮眠です。
この時もやはり短時間で。
ほんの5分でも目を閉じて休むと、眠気の塊が飛んでいくのは、運転をされる方なら経験があるかと思います。
気持ち良く一日を過ごす意味でも、ぜひ昼寝を普段の生活で上手に取り入れてみてくださいね。
![s_096927.jpg](http://soft-akimoto358.com/pages/s_096927.jpg)
佐野市の気功整体
頭痛、肩こり、腰痛にはソフトカイロプラクティック秋元
更新
院長日記新着記事一覧
-
2015年07月08日
福島県会津ドライブ
平成27年7月6日(月)昨日は第一日曜日ですので、山形町報恩寺にて朝の定期坐禅会に参加してきました。午前7時、雨上がりの涼しい中、本日は常連さんが6名の集まりです。読経をし20分の坐禅を2回行います。...
-
2015年07月01日
恒例の一日詣で
平成27年7月1日(水)今日は1日なので、毎月恒例の唐沢山神社の一日詣でに出掛けます。今年も早いもので、もう半年が過ぎてしまいました。朝5時に起床、今朝は雨が降っている梅雨寒の陽気でした。一日詣でにし...
-
2015年06月29日
長男の引越し
平成27年6月28日(日)今日は埼玉県蕨市で、一人暮らしをしている長男の、引越しの手伝いに家内と二人で行ってきました。義兄から軽のワンボックスのバンを借りて、東北道を東京方面へ。途中、家内が羽生のサー...
-
2015年06月23日
愛を積むひと
平成27年6月22日(月)今日は仕事が終わってから、レイトショーで映画を観に行きました。先週封切られた邦画で、佐藤浩市、樋口可南子主演の「愛を積むひと」です。新聞の広告を見た時から行きたいなと感じてい...
-
2015年06月15日
剣道二段昇段審査
平成27年6月14日(日)今日は次男が、剣道の昇段審査で二段を受けるため、小山の県南体育館に送りに行きました。以前にも二回受けましたが、いずれも不合格で今回は三度目の挑戦です。実技と型、筆記の3科目で...
月別アーカイブ
ソフトカイロプラクティック秋元のご案内
- 住 所:
- 〒327-0806
栃木県佐野市犬伏上町1912 - アクセス:
- JR両毛線 東武佐野線佐野駅から徒歩30分 車で10分(駐車場あり)