佐野市唯一のカイロと気功との統合整体で、あなたのつらい肩こり腰痛を改善します!
禅 ZEN
平成27年 3月 9日(月)昨日は、田沼初午祭りに行ってから、帰宅後に自宅でゆっくりとDVDの鑑賞をしました。
2009年に公開された映画「禅」です。

私の家も、家内の家も共に菩提寺が曹洞宗です。
その曹洞宗の開祖、道元禅師の生涯を描いた作品で、公開時には映画館で見ました。
その後、法事の際にお寺で「禅」のDVDを頂きまして、今までとってあった物です。
監督は高橋伴明、道元禅師役は中村勘太郎。

他には内田有紀、藤原竜也、高良健吾、笹野高史、高橋恵子、哀川翔、西村雅彦など。
高橋監督は夫婦での共作なんですね。
正直この映画の封切り時の2009年では、それほどの感慨はありませんでした。
それが3年前からの瞑想習慣と、去年の秋からの坐禅の習慣ですっかり変わりました。
「心身脱落」という宇宙とひとつになるという感覚、この一端が感じられるようになったことで、道元禅師の言わんとすることが解るようになったのでしょう。
「只管只坐」(しかんたざ)という、只ひたすらに坐るということで感じられる境地です。
これは言葉や文字でうまく説明が出来ません。
坐ること、また瞑想することで感じられるもので、実践しないことには解りません。
「本当の自分」に気づく。
本当の自分というのは、肉体を持って生まれる前にもともとあった存在。
生まれた後、後天的に身につけた執着の自分が「自我」と呼ばれます。
その自我を客観的に常に見ている存在が「本当の自分」
「真我」と呼ばれるものです。
般若心経の中にある「不生不滅、不垢不浄、不増不減」
生まれることも死ぬこともない
汚れることも清らかになることもない
増えもしないし減りもしない
本当の自分はこのような存在で、この真我の自分を意識して毎日の生活をすることが「生老病死」を含める「四苦八苦」の苦しみから開放されるというのがお釈迦様、仏教の真髄です。
少し難しいことを書きましたでしょうか・・・
佐野市の気功整体
頭痛、肩こり、腰痛にはソフトカイロプラクティック秋元
更新
院長日記新着記事一覧
-
2016年05月16日
フラワーパークのローズガーデン
平成28年5月16日(月)昨日の午後は、あしかがフラワーパークに行ってきました。先月の27日に年間フリーパスを購入しましたので、藤が見頃の時期も含めて既に10回程来園しています。もう藤の見頃は終わって...
-
2016年04月26日
タッピングタッチ
平成28年4月26日(火)一昨日の日曜日、タッピングタッチの講習会で鎌倉まで行ってきました。タッピングタッチというのは、臨床心理学者の中川一郎さんが考案した癒しのセラピーで、手の指先、手のひら、手の甲...
-
2016年04月15日
蕎麦のかみやま
平成28年4月15日(金)今日のお昼休みは、秋山にあります蕎麦の「かみやま」に行ってきました。こちらのお店、蕎麦通のあいだでは有名なお店で、土日や祭日ですとけっこう待たされます。葛生の秋山という山奥の...
-
2016年04月02日
桜咲く唐沢山神社朔日詣で
平成28年4月1日(金)今日は4月1日。恒例の唐沢山神社の朔日詣での日で、5時45分に神社に到着。この時期になりますと、6時近くでもだいぶ明るくなってきました。真冬の頃の朝の寒さも和らぎ、参拝しやすく...
-
2016年03月23日
万葉自然公園 かたくりの里
平成28年3月23日(水)今日はお昼休みに、町谷町のかたくりの里へ行ってきました。昨年も行きましたが、日記を見ますと22日になっており、今年と1日違いです。昨年は7分咲きでしたが、今年は暖かいのか既に...
月別アーカイブ
ソフトカイロプラクティック秋元のご案内
- 住 所:
- 〒327-0806
栃木県佐野市犬伏上町1912 - アクセス:
- JR両毛線 東武佐野線佐野駅から徒歩30分 車で10分(駐車場あり)